100均でウェディングDIY♡サプライズボックスの作り方!

100均でウェディングDIY♡サプライズボックスの作り方!

結婚式の演出や大切な記念日に、特別な思い出をサプライズとして届けられる「サプライズボックス」。100均のアイテムを活用して、手軽におしゃれで心温まるプレゼントを手作りしてみませんか?

ここでは、サプライズボックスの魅力や具体的な作り方、準備のポイントを詳しくご紹介します。プロポーズやウェディングを彩る特別な一日に向けて、あなただけのオリジナルボックスを作るためのお手伝いをします!

サプライズボックス(プレゼントボックス)とは?

サプライズボックス(プレゼントボックス)とは?

サプライズボックスとは、開けると同時にメッセージや写真、プレゼントなどが飛び出す仕掛けが施された、特別な贈り物のこと。詳しく紹介します。

プロポーズや結婚式の演出としても注目されている手作りギフト

サプライズボックスはプレゼントボックスとも呼ばれ、誕生日や記念日などのお祝いに、驚きと感動を添えてくれる贈り物。

サプライズボックスは、特にプロポーズや結婚式の演出としても注目されています。

プロポーズの際に、指輪と一緒にサプライズボックスを渡すことで、サプライズ効果を高めることができますよ。

また、結婚式の席札やプチギフトとしてサプライズボックスを用意することで、ゲストへのおもてなしの心を伝えることができるでしょう。

メッセージや二人の思い出の写真を入れてウェディングDIY♡

結婚式のテーマカラーや二人の思い出の場所にちなんだ装飾を施せば、オリジナリティあふれる、忘れられない贈り物になるでしょう。

100均で手に入る材料でも、アイデア次第で素敵なサプライズボックスを作ることができます。手作りに挑戦して、結婚準備期間も楽しんでみてはいかがでしょうか。

サプライズボックスを手作りする前に準備しておくこと

サプライズボックスを手作りする前に準備しておくこと

いざ作り始めるときに、「あれが足りない!」、「こんなものもあったらよかった!」とならないように、事前にしっかり準備しておきましょう。

【サプライズボックスの準備①】セリアやダイソーで材料を購入

サプライズボックスの土台となる箱や、デコレーションに使う素材は、100円ショップで揃えることができます。

セリアやダイソーには、手作りギフトに最適なアイテムがたくさんあるので、お気に入りのものを見つけましょう!

土台:色画用紙や工作用紙、紙ボックスなど

サプライズボックスの土台には、色画用紙や工作用紙、紙製のボックスなどを使うことができます。

ボックスのサイズや形状は、作りたいサプライズボックスの大きさに合わせて選びましょう。

仕掛け:箱に貼るデコレーション用素材(マスキングテープや折り紙、ビーズなど)

サプライズボックスには、相手の好みに合わせたデコレーションを施すのがおすすめ。

マスキングテープや折り紙、ビーズなどを使って、オリジナリティあふれるデザインに仕上げましょう。

100円ショップには、かわいい柄のマスキングテープや、きらきら光るビーズなど、デコレーションに最適なアイテムがたくさんありますよ。

【サプライズボックスの準備②】二人に関連した仕掛けを準備

サプライズボックスには、贈る相手に関連した仕掛けを準備するのがおすすめです。

例えば、初デートの場所の写真を入れたり、二人の思い出の曲のCDを入れたりするのも素敵ですね。

相手のことを思いながら、サプライズボックスの中身を考えてみましょう。

【サプライズボックスの準備③】あると便利なグッズ

サプライズボックスを作る際には、カッターナイフやはさみ、両面テープなどの文房具があると便利です。

【あると便利なグッズ】

  • 定規
  • はさみ
  • カッター
  • のり
  • 両面テープ
  • ペン など

また、ラッピングペーパーやリボンを使えば、よりゴージャスなサプライズボックスに仕上がります。

100円ショップでは、これらのアイテムもリーズナブルな価格で購入できますよ。

100均で簡単おしゃれに!サプライズボックスの作り方を紹介!

サプライズボックスは一見難しそうですが、お手軽に作ることができます。ここでは、100均アイテムを活用した簡単でおしゃれなサプライズボックスの作り方をステップごとに紹介します。

【サプライズボックスの作り方①】箱の型紙を作る

まずは、サプライズボックスの型紙を作ります。A4の紙に箱の展開図を描きましょう。

まずは箱の土台をつくりましょう。

サプライズボックス展開図

この箱の展開図をつくるために、まずは箱の一面分の型紙を作ります。 型紙を作った方が、展開図が上手に作れる=しっかりした強度・クオリティの高い綺麗な作品が作れます! 今回は8cm四方の箱を作るので、まずは一辺が8cmの正方形の型紙を1枚作ります。

サプライズボックスの型紙

適当な紙を用意。紙の角から、定規で縦横8cmを測り、2箇所ずつ印をつけます。

定規で縦横8cmを測り、印をつける様子
型紙に印をつけたところ

縦横それぞれの2つの点に合わせて定規を置き、カッターで8cmの正方形に紙を切っていきます。

型紙をカットするところ

”8cmの正方形”=”箱の型紙”完成!

型紙の完成

【サプライズボックスの作り方②】工作用紙から箱を切り抜く

次に、箱の本体部分をつくります。

①で作った型紙を使って、カラー工作用紙から十字型の展開図を切り出します。 その十字型展開図が、箱の本体部分となります。

カラー工作用紙の上に、①で作った型紙を置き、十字型の展開図が作れるよう、型紙置く→ペンでなぞるを繰り返します。

型を切り抜く

十字型展開図の外側のラインを、定規とカッターを使って切ります。

切り抜いた型紙

【サプライズボックスの作り方③】箱に折り目をつける

この工程を丁寧に行うことで、きれいな箱がつくれますよ。

カッターの刃の裏側を使い、十字型展開図の真ん中の四角に合わせて、うっすら跡をつけます。

型紙に線を引くところ

まっすぐの線になるように、定規を使って線を引きます。

型紙を山折りにしていく

すべての辺に跡をつけたら、跡に合わせて山折りしましょう。

サプライズボックスを折ったところ

【サプライズボックスの作り方④】この要領で、仕掛けを貼る土台を1枚作る

同じ要領で、サプライズボックスの中に貼る仕掛けの土台を作ります。

③でつくったのと同じ、十字型展開図をつくります。(今回はわかりやすいように色違いで作成)

仕掛けの土台作り

【サプライズボックスの作り方⑤】かわいい折り紙で台紙をデコ!

仕掛け用の土台ができたら、そこに折り紙を貼ってデコレーションします。相手の好きな色や柄の折り紙を選んで、土台に貼り付けましょう。

「8cm正方形の型紙」の形にあわせて、折り紙を切ります。

土台のデコレーション

8枚(展開図の両面に貼る場合は16枚)、折り紙を台紙に合わせてカットします。

折り紙

箱の土台部分:十字型展開図に、折り紙を貼っていきます。 折り紙を裏返し、のりをつけます。

折り紙に糊付け

台紙の四角に合わせて、折り紙をそっと貼ります。

折り紙の貼り付け

十字型展開図の真ん中の四角以外に、折り紙を貼っていきます。 好きな柄を好きな組み合わせで貼ってOK!!

土台に折り紙を糊付けしたところ

折り紙を貼り終えた十字型展開図を裏側に返し、折り紙がはみ出てしまって部分はカッターで切り落としましょう。

折り紙のはみ出たところをカッターで切る

全部貼り合わせるとこんな感じです! 折り紙を貼って可愛くなった展開図は華やかなので、両面に折り紙を貼り付けた方がオススメです。

型紙を折り紙でデコレーションしたところ

【サプライズボックスの作り方⑥】十字型展開図を2枚貼り合わせる

箱の側面と仕掛け用の土台を貼り合わせます。

2枚の展開図の四角の部分を、のりでピッタリ貼ります 真ん中の灰色の四角、赤いラインの部分にのりをつけます。

型紙への糊付け

十字型展開図の真ん中が灰色の四角同士を貼りあわせましょう。

型紙を糊で貼り付けていく

これで土台が完成です!

【サプライズボックスの作り方⑦】仕掛けパーツを貼り付け&デコレーション

仕掛け用の土台に、メッセージカードや写真、小物などを貼り付けます。

サプライズボックスのデコレーション

相手の好みに合わせて、デコレーションを施しましょう。

【サプライズボックスの作り方⑧】フタを作る

箱の下部分を作ったのと同じ要領で、まずはフタの展開図をつくっていきます。

縦:3cm、横9.5cm(箱の型紙1辺の長さ+1.5cm)の長細い白い紙を作ります。【型紙1】

サプライズボックスのふたづくり

【型紙1】の横幅と同じ長さの正方形【型紙2(正方形)】を作ります。

サプライズボックスのふたづくり2

【型紙2(正方形)】の四方に、【型紙1(★)】を並べる→ペンでなぞって、十字型の展開図を作ります。

サプライズボックスのふたづくり3

カッターの刃裏で真ん中の四角をなぞり、うっすら付けた跡に合わせて山折りします。

サプライズボックスのふたづくり4

これで、フタの展開図の完成です!

【サプライズボックスの作り方⑨】フタを組み立てる

フタの型紙を切り抜き、折り目をつけて組み立てます。

⑧で作ったフタの十字型展開図を裏向きにします。

ふたの組み立て

ピラピラしてる型紙<画像①>の端っこに、セロハンテープを横向きに貼ります。

もう一辺の、ピラピラしてる型紙<画像②>を起こし、図のようにピッタリとセロハンテープで貼り付けます。  

【サプライズボックスの作り方⑩】フタにデコレーションをして、手作りサプライズボックスの完成!

最後にフタにもデコレーションを施し、細部にまでこだわりを持たせます。

箱の真ん中にボンドを付けます。

ふたのデコレーション1

そこに薔薇をくっつけます。積むようにくっつけると、花束のようでGOOD!

ふたのデコレーション2
完成したサプライズボックス

デコレーションの完成です!

自分だけの特別なギフトをぜひ楽しんでくださいね!

サプライズボックスを手作りするときの3つのポイント

せっかく心を込めて作るサプライズボックスなので、相手が喜んでくれるものにしたいですよね。 そこで、手作りする際に注意しておきたい3つのポイントをご紹介します。

相手がサプライズが苦手かどうか事前に確認しておく

サプライズボックスを贈る前に、相手がサプライズが苦手ではないか確認しておきましょう。せっかくの思いが空回りしてしまっては、残念ですからね。

相手のことをよく考えて、サプライズを計画することが大切です。

ただし、あまりストレートに「サプライズ嫌い?」と聞くのは、逆にサプライズの予感を与えてしまうかもしれません。相手の性格や普段の様子から、サプライズが好きそうかどうか、さりげなく観察してみましょう。

色や雰囲気を統一するとおしゃれに♪

サプライズボックスは、全体の色や雰囲気を統一すると、よりおしゃれな印象になります。

例えば、淡いピンク色で統一したり、ナチュラルなクラフト紙風の色合いにまとめたりするのもおすすめです。

また、サプライズボックスの中身も、テーマカラーに合わせて選ぶと素敵ですね。

例えば、ピンク色のボックスには、ピンク色のメッセージカードを入れたり、ナチュラルなボックスには、木の実やドライフラワーを飾ったりするのも素敵です。

写真はアプリやパソコンを上手く活用する

サプライズボックスに入れる写真は、スマートフォンのアプリやパソコンを活用すると、よりクオリティの高い仕上がりになります。

例えば、写真編集アプリを使って、写真にフィルターをかけたり、文字を入れたりするのもおすすめ。

また、写真をプリントアウトする際は、印刷設定で「高画質」を選ぶと、より鮮明な写真になります。100円ショップには、手軽に使える写真用紙も売っているので、ぜひ活用してみてください。

まとめ

サプライズボックスは、100均アイテムを活用することで、手軽におしゃれで特別な贈り物を手作りすることができるアイデア満載のアイテムです。

大切な人へのプロポーズや結婚式の感動的な演出にぴったりのサプライズボックスを、心を込めて手作りしてみましょう。

色や雰囲気の統一感、相手の好みを考えたデコレーション、そして工夫を凝らした写真の活用など、ポイントを押さえることで、より一層素敵なギフトになります。

作る過程も、心弾む楽しい時間となることでしょう。贈った相手の心に残る、忘れられない思い出を一緒に作り上げましょう。

プログラム・演出カテゴリの最新記事

advanced-floating-content-close-btn