結婚式の準備だけでも大変なのに、二次会の準備もそれなりに大変です。 準備期間はいつから、どれくらい見ておけばいいのでしょうか?
多いのは3~4ヶ月前から
準備期間として多いのは、やはり当日の3~4ヶ月前から。 早い人は半年前から準備に入っていることもあるようです。 二次会もまずはゲストと会場を決めることが必要ですが、結婚式の会場やゲストが決まらなければゲストも会場も決めることが難しいものです。 結婚式について大まかなことが決まって具体的な準備に入るのが3~4ヶ月前なので、そこから二次会の準備に入るカップルが多いようです。
準備することはたくさん!確認しよう
二次会の準備ってどんなものがあるのでしょうか? 基本的に必要な準備をピックアップしてみました。
・会場とゲストを決める
・幹事や当日の司会を決める
・二次会の内容、余興を決める
・招待状を送り、出欠の管理をする
・ゲームの景品などの備品を用意する
・会場とのやりとり、お金の支払いなどの対応
このうち自分たちでしなければならないものもあれば、幹事に任せられるものもあります。 結婚式の準備や仕事で忙しくてなかなか準備に時間を割けないということであれば、ある程度幹事に任せてもいいでしょう。
準備期間が少ない時、優先させることは?
なかには二次会当日まで2ヶ月を切ってから準備に入るという人もいるかもしれません。 会場は決まっているけどそのほかの準備がままならず、当日まで時間がないというような時にまず最優先させておきたいのが、ゲストの対応、特に招待状を送ることです。 忙しくて休みが取りづらいから早めに日程を伝えてほしいと思うゲストは多いものです。
また二次会は夜開催が多いため、遠方からのゲストは帰りの交通手段を確保しておかなければなりません。 まずは招待状を送ってゲストが日程を調整しやすいように配慮しておきましょう。 二次会の準備期間としては、3~4ヶ月くらいを目安に考える人が多いようです。 もしも当日まで準備期間があまりない場合は、準備することの優先順位を決めて効率的に動きましょう。