二次会でもドレスコードが書かれていることがあるでしょう。
そんな場に、着物で行こうと考えることも出てきます。
ですが、迷ってしまうのは、このドレスコードに平服と書かれているときでしょう。
平服と着物の関係
そもそも平服とは、普段着ということではありません。
礼服ほど正装でなくても構いませんということです。
正確には略礼装を指す言葉であるということが重要でしょう。
そうなると、日本の着物は、どのようなものであれば準礼装にあたるのかということになりますが、そこで注意しなければいけないのが、和装は3つのポイントがあるということです。
新婦とかぶらないようにするということ
着物を考える場合、袖の長さと色、新郎新婦との関係性を考えることが重要となってくるでしょう。
この3つのポイントを間違えてしまうと、大失敗につながります。
未婚の場合、大振り袖が第一礼装となりますが、ここが問題です。
花嫁が着用する可能性があることと、華やかすぎることがあるでしょう。
色がかぶる可能性も否定はできません。
そうなると中振り袖ということになってきます。
平服ということでは、この選択がマナーということになるでしょう。
もちろん、色がかぶったりしないようにすることが大切です。
安心して着ることができる訪問着や小紋にする
二次会なら訪問着を選択するというのもあります。
着物の中でも準礼装であり、未婚でも既婚でも着ることができるからです。
色の問題もありますが、無難な選択になることも確かです。
ただし、どうしても華やかなものになりやすいということでしょう。
小紋を選択するという方法もあります。
礼装や正装としては問題ですが、二次会の平服としては問題がありません。
紋入りであれば、ホテルなどでも問題なく使うことができるでしょう。
もう少しカジュアルにするのであれば、紋なしにすることによって、格式を変えることができます。
少しの違いですが、安心して着ていくことができるでしょう。