結婚式二次会の景品。皆何をどうやって決める?(予算・数・内容)

結婚式二次会の景品。皆何をどうやって決める?(予算・数・内容)

結婚式二次会でのお楽しみのひとつとも言える「ゲームの景品」。 せっかくなら、ゲストに喜んでいただけるものを、チョイスしたいですよね。 今回は、二次会景品の外さない選び方について、ご紹介します。

二次会景品の平均予算はゲスト一人当たり1000円前後

二次会の景品代は、参加費に含まれているのが一般的です。 ゲスト一人当たり1000円~1500円程度が景品代なります。 つまり、この金額×ゲストの人数が、景品に掛けられる予算になります。 もし、60名の二次会であれば、大体60000円~90000円ということになるのです。 予算の決め方には特別なルールはないので、新郎新婦と幹事が話し合って設定します。 あまり高く設定してしまうとゲストの負担が大きくなってしまうので、参加する人の立場に立って設定するようにしましょう。 結婚式二次会の景品。皆何をどうやって決める?(予算・数・内容)

二次会景品の数はゲストの半分程度

ビンゴやクイズ大会などの景品の数は、多くても大体ゲストの人数の半分くらいを目安にします。 景品数が多すぎると、ビンゴがなかなか終わらない…なんて事態にも陥りかねませんし、最終的に全員が参加賞的な景品をもらうというのも、盛り上がりに欠けてしまいます。 「どんなものでももらた方が、ゲストは嬉しいのでは?」と思われるかもしれませんが、間延びしたゲームや演出ほど二次会の雰囲気をだらけさせるものはありません。 そういった観点からも、景品が多ければいいというものではないことを、忘れないようにしましょう。

ゲストが喜んでくれるものを選ぶ

商品はウケ狙いに走ったり、奇をてらう必要はありません。 二次会とはいえ、新郎新婦にとっては結婚式という晴れ舞台ですから後々まで語り草になるような、おもしろグッズを選ぶのではなく、純粋にゲストが喜んでくださるものを選んだ方がいいでしょう。 「うまい棒100本」や「カップラーメン1ヶ月分」などは、ビジュアルとしてはおもしろいかもしれませんが、もらって持ち帰るゲストのことを考えると少し迷惑な面も否めません。 ゲストが持ち帰ることも充分考慮の上、景品を選ぶようにしましょう。 結婚式二次会の景品。皆何をどうやって決める?(予算・数・内容)

テーマパークのチケットが人気!

目玉景品となる景品の一番人気は、テーマパークのチケットです。 老若男女問わず喜ばれるものですが、特に二次会に来てくださるゲストの年代から言っても、嬉しいと感じる方が殆どだと思います。 でも、それではあまりにも鉄板すぎておもしろくない――そんな風に考えるカップルには、最近人気となっている体験型ギフトがおすすめです。 あまり耳慣れない方もいらっしゃるかもしれませんが、体験型とはその言葉の通り、さまざまな体験をプレゼントするというもの。 クルージング付きレストランのお食事券や、エステやマッサージチケット、ゴルフや陶芸のレッスンチケットなど、さまざまな体験を提供するギフトです。 「自分ではなかなか手は出さないけれど、興味はある」そんな体験をプレゼントできるこのギフトは、今とても注目を集めています。 ただ、テーマパークチケットやレッスンチケットなどは、景品自体の見た目が小さいもの。 場を盛り上げるために目録を用意したり、パネルのようなものや、ぬいぐるみや小道具を用意して、分かりやすく盛り上がるように工夫してみるといいかもしれません。 結婚式二次会の景品。皆何をどうやって決める?(予算・数・内容)

参加賞的なものは金券がおすすめ

参加賞的な少額ギフトは、意外と難しいもの。後に残って「何に使おう?」とゲストが悩むようなものは避けたいですし、かといって入浴剤やお菓子などのいわゆる「きえもの」も少し寂しい――そんな時に人気なのが、コンビニで利用できる「クオカード」や「スターバックスカード」です。 どちらも500円前後から購入でき、実用的なのでゲストにも喜ばれます。 少額なギフトこそ、センスが問われるもの――悩んだ時には純粋に「ゲストが喜んでくれるかどうか」を基準として選ぶのもいいでしょう。

罰ゲーム的におもしろグッズを少々

例えばブービー賞や、最下位になったゲストに対しては、おもしろグッズを贈るというのもいいでしょう。 とはいえ、あまり品がないものは二次会とはいえ結婚式ですから、避けた方が無難です。 見ていて誰しもが不快にならず、思わず笑ってしまうようなものが理想的と言えるでしょう。 例えば、ロングメガネストローをプレゼントし、その場で牛乳などを飲んでもらうのも、おもしろいもの。 また、ロシアンキャンディーを用意し、最下位になったチーム全員で挑戦してもらうなど、リアクションを楽しめるものが盛り上がります。 会場が汚れたり、ゲストが引いてしまうような品のないものは避けます。 このくらいちょっとした罰ゲームを用意するのも、おもしろいでしょう。 結婚式二次会の景品。皆何をどうやって決める?(予算・数・内容)

景品は品位あるものを

「結婚式二次会だから」と少し羽目を外したくなる気持ちも、分からなくはありません。 でも、ラブグッズなどを選んでしまうと、もらったゲストも、会場の空気も微妙なものになってしまいます。 二次会の景品はくれぐれもウケ狙いに走ることなく、誰に当たりっても皆間違いなく喜んでくれるものを選ぶことが失敗しない景品選びのポイントです。

ゲストを思えば思うほど難航する景品選び

「せっかくだから、皆に喜んで欲しい」「少しでもいいものを、安く手に入れてお得に景品にしたい」ゲストのことを真剣に思えば思うほど、景品選びは難航するもの。 新郎新婦は結婚式や披露宴の準備もあり、幹事たちも仕事などの合間を見つけて二次会の準備を進めます。 「もっと時間に余裕があれば」そう感じることがたくさんあるとは思いますが、景品選びはその最たるもの。 センスが問われるものだけに、つい力が入ってしまいます。 そんな時は、二次会代行サービスを利用するのもいいかもしれません。 プロに相談すると、あれだけ頭を悩ませていた景品も、クオリティ高く、かつリーズナブルなものが出てくるものなのです。 結婚式二次会の景品。皆何をどうやって決める?(予算・数・内容)

二次会のプロにお任せ!

二次会代行サービスとは、二次会のプロフェッショナルのこと。 「費用が高いのでは?」と感じられる方も多いかもしれませんが、幹事として友人を立てることを想定すると、意外と大きく予算は変わりません。 むしろお金を払ってプロにお任せする分、新郎新婦も気が楽ですし、クオリティの高い二次会を期待できるというメリットもあります。 「二次会代行サービスに依頼するなんて、なんだか味気ない」「友だちに頼んだ方が、あたたかな会になるのでは?」そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。 でも、実際はそんなことはありません。二次会代行サービスを依頼する一番の理由は、ゲスト、そして新郎新婦自身が存分に二次会を純粋に楽しむため。 誰かに幹事など、仕事的なことをお願いしていると、新郎新婦もそちらに気を使うことも出てきます。 その点、プロに依頼してしまえば、ゲストも新郎新婦も心から二次会を楽しむことが出来るのです。 二次会を生業としているプロだからこそ、会場やプチギフトなども提携店を持っていることもあり、通常よりお安くそういったものを利用できるメリットもあります。 そう考えると、トータルでは友人に幹事をお願いした場合と、二次会サービスを利用した場合に予算的な違いはあまりないと言えるでしょう。 新郎新婦は、結婚式や披露宴の準備もあり、二次会の準備はつい後回しにしてしまいがちな面も否めません。 でも、友人に幹事を依頼するとしても、二次会サービスを利用するとしても、できるだけ早めに動くことが理想的な二次会開催には重要です。 景品は、会費にも含まれているため「とにかくゲストが皆喜んでくれるものを」と頭を悩ませがちです。 少しでも余裕があるうちに二人で話し合い、なんとなくでも方向性を決めておくといいでしょう。 友人でも、代行業者でも「お任せします!」と丸投げするよりも「こんな雰囲気で考えてるんだけど」といくつか候補を挙げてもらえた方が話を進めやすいもの。 自分たちらしさを大切にする意味でも、新郎新婦が参加することは重要なのです。

二次会準備カテゴリの最新記事