幹事必見!プロが教える結婚式二次会の流れと当日のタイムスケジュール

幹事必見!プロが教える結婚式二次会の流れと当日のタイムスケジュール

結婚式二次会は、新郎新婦と親しい友人や家族がより親密な時間を過ごせる楽しいパーティ。しかし、初めての幹事さんにとってはどんな流れで結婚式二次会を進めればいいのか不安も多いですよね。

そんな方のために、2次会くんスタッフが結婚式二次会のタイムスケジュールやポイントを伝授!これさえ読めば結婚式二次会を安心して迎えられますよ!

結婚式2次会は受付・片付けをいれて3.5時間

To Do Listと時計

結婚式2次会は、受付・片付けをいれて3.5時間で計算します。

入場→挨拶→歓談→ゲーム→歓談→退場の流れで進めていきます。

あとは、新郎新婦様からの要望で余興やケーキイベントがあれば歓談の前後に入れていきましょう!

結婚式二次会の基本の流れをマスター

幹事として二次会を成功させるには、事前にしっかりと準備しておくことが重要です。

結婚式二次会の基本的な流れと、タイムスケジュールを確認しておきましょう。

①開宴1時間前には会場で事前準備(所要時間30分)

レストランの店内

開宴の1時間には幹事のみ会場に入り、受付設営やパーティーの準備をはじめます。

事前搬入の荷物や景品、お釣りの確認などをしておきましょう。

【やることリスト】

□受付設営(お釣りの確認・チェキの準備・ウェルカムボードなど装飾品の設置)

□会場スタッフとの打ち合わせ

□事前搬入物のチェック

□幹事、司会とのプログラム最終確認

②開宴30分前からゲストの受付開始(所要時間30分)

結婚式二次会のゲスト受付

二次会の開宴の30分前にゲストの受付を開始するのが理想的です。ゲスト人数によりますが、2~3名ほどで対応します。

受付では幹事が中心となり、会費の支払い受領や名札の配布、ウェルカムドリンクの用意などを行いましょう。

会費は必ず声に出して数え、間違いがないよう細心の注意をはらいましょう。また、司会者は繰り返しドリンクスタート時間やお手洗いの場所をアナウンスします。

【やることリスト】

□会費の回収、チェキ撮影

□ゲームに使用するものがあれば配布

□重要事項のアナウンス

□メッセージ記入が終わったチェキの回収

《ポイント》

待ち時間が手持ち無沙汰にならないよう、プロフィールDVDや挙式のダイジェストエンドロールを流しておくのも◎。

その場合、チェキが暗くなりがちなので要注意です。

また、司会者は場を暖めておくことも大切!自己紹介や拍手の練習などを促しておきましょう。

③二次会スタート!新郎新婦入場&挨拶(所要時間5分)

新郎新婦の入場シーン

二次会の開宴時間になったら、新郎新婦の入場でスタート!幹事からの新郎新婦紹介の後、新郎新婦から一言挨拶してもらうのがスタンダードな流れです。

新郎新婦からのメッセージは、ゲストを喜ばせる良い機会。結婚への想いや、感謝の気持ちを素直に伝えてもらいましょう!

【やることリスト】

□入場曲の確認

□新郎新婦の入場タイミング

□新郎新婦の乾杯酒の確認・準備

□乾杯者の名前確認

④ケーキイベント(所要時間10分)

ケーキ入刀シーン

拶後後は、そのままケーキイベントを行います。

一度歓談をはさむとゲストを集めるのに時間がかかってしまいます。また、ケーキを切り分けるにも時間を要するのでなるべく前半に行うのがよいでしょう。

【やることリスト】

□ケーキ、ナイフ、おしぼり、小皿の確認

《ポイント》

司会者は、ゲストが写真を撮りやすいようにアナウンスをしましょう。

入刀のタイミングで「このままおふたりには少し止まっていただきましょう。さあ!シャッターチャンスです!」

「おふたり向かって右側のゲストへ目線をお願いします」「続いて真ん中」「最後に左側の方の方を見てください」など、どの角度からでも写真が撮れるよう配慮しましょう。

ファーストバイト(セカンドバイト)を行う時も同様に、新婦が新郎へ食べさせるタイミングで止まるようアナウンスをします。

終了後は、おしぼりで口を拭いてあげるよう案内をするとより親切です。

⑤ゲストによる乾杯挨拶(所要時間5分)

結婚式二次会でのゲストによる乾杯の挨拶シーン

新郎新婦の挨拶が終わると、次はゲストによる乾杯の挨拶です。

事前に乾杯の挨拶を誰がするかを決めておくとスムーズです。幹事はしっかりと場をコントロールし、パーティーが自然に進むように手配しましょう。

結婚式二次会らしく、くじ引きやいきなり指名のサプライズもおすすめです♪

⑥歓談1回目(所要時間30分)

新郎新婦と姪

乾杯が終わると、歓談タイムへ突入です。ここまでスタートから15~20分ほど。

ゲストはもちろん、新郎新婦もリラックスして料理とドリンクを楽しめるのが二次会のいいところ。

高砂にゲストが集まり写真を撮ることが多いので、幹事は撮影係りに徹しましょう。

【やることリスト】

□写真撮影

□チェキの回収

□途中参加の人の受付

《ポイント》

余興やDVD上映の希望があれば最初の歓談時間に行いましょう。絶対やりたい演出はなるべく前半にもっていくのがおすすめです。

後半にも歓談時間を設けますが、ゲームが長引いたり新郎新婦が遅れて到着した場合はカットになる可能性があります。

また、歓談中DVDをリピート再生しておくのはあまりおすすめできません。

なぜなら会場が暗くなり写真撮影がしにくくなるからです。上映希望がある場合は注目で1回だけ上映しましょう。

⑦メインイベント(所要時間30分)

結婚式二次会でのゲームの様子

歓談タイムの次は、ゲストと一緒に盛り上がるゲームを行いましょう。ゲーム説明から景品配布までいれると30分ほどが目安です。

新郎新婦をクイズの題材にしたりビンゴをしたりと、ゲストみんなで楽しめるゲームを行うのがコツ。

わかりやすいように、口頭だけでなく景品ボードや説明DVDなどを用意しましょう。

《ポイント》

注目してほしいときは、あえて音楽を止めるのも手。

「メイン景品は・・・・夢の国ペアチケット!!」など、間を開けるアナウンスも効果的です!

ビンゴゲームは当選者がでるまでに時間がかかるので、間延びしないゲームがおすすめですよ!

⑧歓談2回目(所要時間30分)

新婦と友人の記念撮影

余興やゲームがひと段落したら、再び歓談と食事の時間を挟みましょう。

ゲスト同士も余興やゲームによってさらに打ち解け合い、一層和気あいあいとした雰囲気の歓談の時間になること間違いなしです!

また、最後の歓談時間では、精算やプチギフトの用意をしておきましょう。

片付けられる備品などは先にまとめておくとスムーズです。

【やることリスト】

□精算

□プチギフトの用意

□片付け

□チェキの回収

⑨新郎新婦からの謝辞&退場(所要時間10分)

新郎新婦退場

いよいよ2次会の終盤です。

新郎新婦から、ゲストへ改めて感謝の言葉を述べてもらいましょう。結婚生活への決意表明と合わせて、心より御礼を伝えられると良いですね。

その後、新郎新婦の退場です。新郎新婦を祝福の拍手とともに見送りましょう!

⑩ゲスト退場(所要時間10分)

ゲスト退場

新郎新婦の退場に続いて、次はゲストの退場です。

幹事や係の人は、スムーズな誘導で全てのゲストをお見送りしましょう。退場の際には、会場の記念写真や動画データをプレゼントするのも良いですね!

《ポイント》

話が盛り上がり、なかなか退場しないゲストがいる場合は「列が途切れると縁起が悪いのでご協力ください」とアナウンスをいれましょう。

⑪パーティー終了・片付け(所要時間30分)

結婚式二次会のウェルカムボード

見送りが完了したら片付けをして終了です。新郎新婦の着替えや、会場との精算も含め30分を目安に撤収しましょう。

会場によっては、パーティーの後通常営業を行う場合もあるので要注意です!

二次会当日のタイムスケジュール例

18時から二次会をスタートする場合のタイムスケジュールを紹介します。

時刻内容所要時間
17:00幹事集合からの準備30分
17:30ゲスト受付30分
18:00新郎新婦入場&挨拶5分
18:05ケーキイベント10分
18:10ゲストによる乾杯挨拶5分
18:15歓談1回目30分
18:35メインイベント30分
19:05歓談2回目30分
19:35新郎新婦謝辞&退場10分
19:45ゲスト退場10分
19:55パーティー終了・片付け30分
20:30完全撤収

結婚式二次会をスムーズに進行させる4つのポイント

新郎新婦と友人達の記念撮影

結婚式の二次会をスムーズに進行させるためにはどうすればいいのでしょうか?

ここでは、結婚式二次会を成功させるための4つのポイントを紹介します

①演出内容を詰め込みすぎない

演出を計画する際は、流れや時間配分を念頭に置き、演出内容を詰め込み過ぎないのがポイントです。

また、予算内で最大の盛り上がりを得られるよう慎重にプランを練りましょう。せっかくの演出が時間オーバーでカットされたり、ゲストの関心を引けなかったりするのは幹事としても悲しいですよね。

②タイムテーブルをみんなで共有する

タイムテーブルは、幹事だけでなく、新郎新婦や司会者、スタッフなど、関係者全員で共有しておきましょう。

タイムテーブルを共有することで、流れを把握しやすくなり、スムーズな進行が可能になりますよ!

③会場のスタッフとの連携をしっかり行う

会場のスタッフは、二次会の進行をサポートしてくれる存在です。事前にスタッフと当日の流れの打ち合わせを行い、演出内容やタイムスケジュールなどを共有しておきましょう。

スタッフと幹事が課題を共有し、協力体制を整えることが大切です。

④ハプニングもみんなで楽しみながら乗り切る

入念な準備をしてもハプニングは起こるもの。特に新郎新婦、幹事、スタッフは、流れをしっかりと把握し、余興やゲームのタイミングでのアクシデントにも柔軟に対応できるようにしておきましょう。

全員で力を合わせて乗り切ることで、二次会はさらに思い出深いものになること間違いなしです!

結婚式二次会に関するよくある質問

QA

最後に結婚式二次会に関するよくある質問を紹介します。

二次会で出す景品はどこで回収する?

ゲストの会費に1人あたり1,000円から2,000円程度盛り込むことが多いです。

二次会の司会は誰に頼む?

二次会の司会は、友人に頼んだり、プロの司会者に依頼したりしましょう。

二次会に子供を連れて行く場合は料金は必要?

二次会の会場に子供を連れていく場合は、事前に人数と年齢を伝え料金を確認しましょう。

まとめ:幹事の役割を楽しみながら新郎新婦を祝福しましょう!

結婚式二次会の幹事は、新郎新婦を祝福し、ゲストに楽しい時間を過ごしてもらうための重要な役割です。責任重大な役割ですが、同時にとてもやりがいがあります。

今回ご紹介したポイントを参考に、事前にしっかりと準備をして、最高の二次会を成功させましょう!

プログラム・演出カテゴリの最新記事