二次会終盤に流されるエンドロールは、なかなか印象的な演出となります。 ですが、業者に依頼すると、想像以上に費用がかかるもの。 そんなエンドロールも自分たちで作ることができることを、ご存知ですか? 今回は、エンドロールを自作するノウハウについて、まとめてみます。
動画作成ソフトをインストールする
最近は、手軽に動画作成できるフリーのソフトがたくさん出ています。 使い勝手を比較して、自分が使いやすいと感じるソフトを用意しましょう。 フリーソフトでも充分ですが、多少課金されてもより使いやすいものがあれば、それを用意します。 使い勝手を調べるには、お試し動画を作成できる場合もあるので実際に作成したり、クチコミなどのレビューを参考にしたりするといいでしょう。
写真を用意する
エンドロールに流したい写真を用意しましょう。 写真を用意するために、まずはエンドロールのテーマ決めからスタートします。 テーマに沿った写真、例えば結婚式までの道のりなら結婚式準備の写真、ゲストにサプライズムービーなら当日出席してくれたゲストの写真、プロフィールビデオ的なものなら新郎新婦の子ども時代の写真を用意します。 次に、エンドロールに入れたいメッセージを作成します。 ゲストへのお礼やメッセージなど、日ごろは照れくさくて言えないような感謝の気持ちを伝えるようにすると、喜ばれます。
注意したいBGM問題
動画には、音楽をつけて場を盛り上げたいもの。 ですが、自作のエンドロールに音楽をつけたい場合、複製申請をする必要があります。 これには手間もかかりますし、料金も発生します。 可能であれば、二次会の会場で映像だけのDVDと、流したいCDを用意しておき、タイミングを合わせて一緒に流すというのが、手軽な方法と言えるでしょう。 もしくは、あらかじめソフトなどに入っているフリーの音楽を使うのもおすすめです。 最近では、ソフトの中に「ウエディング」などのカテゴリーも存在し、それを利用するとウエディングらしい音楽のついた映像が簡単に作れます。上手に活用して、ゲストが喜んでくれる映像が作れるといいですね。