おめでたい場に招待されるのは本来喜ばしいことなのですが事情で出席できないことがありますし、招待された相手によっては行きたくない、行きづらいと思うことがあります。 しかしその相手が上司や先輩といった断りにくい相手だった場合、どうするべきかで悩んでしまうでしょう。 上司や先輩の結婚式の二次会に招待されて、それを上手に断るコツについて紹介していきます。
直接行ない理由を伝えること
会社の上司や先輩は会社でほぼ毎日のように顔を合わせますので、よほどの理由がない限り招待された結婚式の二次会には参加したほうがいいのです。 しかしそれがどうしても難しい場合は早めにお断りするのがマナーであり、ご招待を受けてから2~3日以内に返事をするようにします。 上司や先輩の誘いをお断りするのは非常にやりづらいためメールにて済ませたくなりますがメールだと後ろめたくなりますし、誤解を生じることもありますので面と向かって直接伝えるようにしましょう。
上手な断り方の例
今後も上司や先輩と良好な関係を続けるためにも、上手な断り方をすることが重要になってきます。 まずいきなり参加できない理由を述べるのではなく「お誘い頂きありがとうございます」などと、招待してくれたことに感謝する気持ちを先に述べることがポイントです。 その後二次会に参加できない理由を述べるのですが、「先約がある」「やむを得ない事情」などと当たり障りのない表現を使うと相手に嫌な印象を与えずに済みます。
電報やお祝い品を送っておこう
二次会に出席はできなくてもせっかく招待してくれたのですから上司や先輩にお祝い品や祝電を送ることを考えてみましょう。 祝電は電話一本で式の開始1時間前まで受け付けてくれますし、今後の新生活に使えそうな家電や調理グッズなどをプレゼントすると喜ばれます。 お祝いの品は持って帰ることも考えて、結婚式や二次会の会場に送ると迷惑になることがありますので、事前に上司や先輩に手渡しするか自宅に送るようにしましょう。 上司や先輩の申し出を断るのは緊張しますが、マナーを守って丁寧に断ればその後の関係に影響することも少なくなります。