みんなどうしてる?結婚式二次会の予算の決め方

みんなどうしてる?結婚式二次会の予算の決め方

結婚式二次会の予算を決めるのは、思っていた以上に難しいものです。
それは、通常の飲み会とは違い、飲食代のみとはいかなくなってしまうからです。

そこで、二次会予算の決め方について、紹介していきますので、予算を決めるときの参考にしてみましょう。

結婚式二次会の予算の決め方には2つのパターンある!

二次会の予算を決める時に、最初に会場や演出を決めてから、会費を決めるパターンと、先に会費を決めてから、会場や演出を決めるという2つのパターンに大きく分けることができます。

先に会場と演出を決めてから、会費を決めるパターン

結婚式二次会を開催することになったら、まずは会場探しから始めるケースも多いと思います。

新郎新婦やゲストが移動しやすいように、披露宴会場からアクセスしやすいエリアを選び、その中から二次会会場に適したお店をピックアップしていきます。
二次会会場がある程度定まってくると、飲食代も見積もりやすくなるでしょう。

さらに、二次会で行う余興や演出を考え、それに必要な費用などを見積もってみてから、会費の金額を決めていきます。

このパターンでは、先に会場や演出を決めることができますので、会場や演出の選択肢が多いのがメリットです。
しかし、会場や演出の内容次第で会費が高額になってしまうことがあるため、注意が必要です。

会費を決めてから、会場や演出を決めるパターン

招待する予定のゲスト人数を割り出してから会費を先に決め、その予算内で行える会場、演出を決めるという方法もあります。

通常二次会の会費は、飲食代だけでなく演出や余興にかかる費用も含まれているため、一般的な飲み会よりも費用が高くなってしまいます。
そのため、会費の金額によっては、ゲストの参加率に影響を与えることがあるのです。

しかし最初に会費を設定しておくと、適度な値段に抑えられますので、大勢のゲストが参加しやすくなるのがメリットです。
ですがその反面、限られた予算内で余興を考えたり、会場を決めたりする必要があるため、幹事の予算管理能力や企画力が問われるでしょう。

会費=飲食代+プチギフト代+景品等

みんなどうしてる?結婚式二次会の予算の決め方_2
会費を設定するときには、二次会でかかる諸々の費用を含める必要があります。

会費の内訳

二次会の会費には会場費、飲食代、演出で使用するグッズ(景品など)にプチギフト代となります。
この場合は大体、会場費に1000円から2000円程度上乗せして会費とするケースが多いようです。

また、会費の中には新郎新婦と、幹事の会費も含まれるように設定します。

会費で賄うのはどこまでOK?

二次会の会費は、同じお店で普通に飲食するよりも割高になってしまいます。
また、インターネットなどで会場となるお店の飲食代も簡単に調べることができてしまうので、払った会費と二次会の内容が見合っていないとゲストは不満を持つでしょう。

それでは、会費で賄ってOKなのもの、NGなものについて見ていきましょう。

会費で賄ってもいいもの

二次会会費は飲食代とお土産代が含まれているものだと、考えているゲストが大半ですので、料理やドリンク、景品などを会費で賄うのは問題ないでしょう。

そのため、少しくらい会費が高くなってしまったとしても、その分料理やドリンクが充実していたり、景品が豪華だったりすると、納得してくれるゲストも少なくありません。

会費で賄ってはいけないもの

逆に、会費で賄われたらゲストが不満に思うものもありますので、覚えておきましょう。
たとえば、新郎新婦の衣装代、演出や司会者の衣装代、当日や間際のキャンセル分を見越した飲食代も会費で賄ってほしくないものとして挙げられます。

どれも、黙っていればゲストにはわからないと思ってしまうかもしれません。
しかし、会費に対して料理や景品が貧弱であると、他の部分に会費が使われているとゲストは勘繰ってしまいます。

ゲストに満足してもらえるようにするためにも、会費で賄うもの、賄ってはいけないものの線引きは明確にしておく必要があるでしょう。

男女や学生で差をつけるケースも

みんなどうしてる?結婚式二次会の予算の決め方_3
会費を設定する際に、飲食する量が違う男女や、経済的に余裕のない学生に対しては料金に差をつける場合もあります。

男女や立場で差をつけるときは

男性は女性に比べて500円~1000円程度高く設定されているのが一般的です。
それは、男性のほうが女性よりも一般的に飲食する量も多いですし、女性のほうがドレスやヘアセットなど、身支度にお金がかかるからです。

また、社会人と比べて安定した収入が少ない学生ゲストの場合は、2000円程度安く設定するケースが多いようです。

ゲストの性別や立場などをそれぞれ考慮して会費の設定を行うのは、新郎新婦にとっては大変だとは思いますが、しっかり配慮してくれているとゲストも感じるでしょう。

受付の負担を減らすコツ

細分化されていて受付が複雑になってしまう場合は、会費は一律にして交通費などの名目で現金をポチ袋に入れてお返しするという方法もあります。

この場合も受付の方に依頼することになりますが、現金を管理するよりも、あらかじめ用意されたポチ袋を渡す仕事の方がうんと単純かつ楽なものです。

できるだけ負荷を掛けずに、各方面に満足していただける二次会にできるよう、心配りを大切にしましょう。

7000円を超えると「高い」印象に

地域によって二次会の平均会費額は異なりますが、関東近郊では、二次会会費は7000円を超えると高いと感じる方が多いようです。

できるだけその中で調整し、たくさんの人に参加してもらえるよう準備を進められるのが理想ですが、なかなかそうはいかない部分もあると思います。

二次会費用を安くする工夫を

レストランの二次会プランを上手に活用したり、景品を安く仕入れられるよう工夫をしたりするなど、考えられる節約術は上手に取り入れましょう。

二次会とはいえ、新郎新婦にとっては大切な「結婚披露パーティ」です。
ゲストにとっても、新郎新婦にとっても、そして幹事にとっても満足できる二次会が開催できるよう、工夫しながら準備を進めましょう。

会費の相場金額には年代で差が出る

みんなどうしてる?結婚式二次会の予算の決め方_4
先ほど二次会の会費を決めるときには、男女や学生などで差をつけるケースを挙げましたが、招待するゲストの年代に合わせた配慮も必要になってくるでしょう。

20代が多い場合

首都圏の二次会会費の平均は、7000円~8000円です。
しかし、20代は収入がそう多くない人がほとんどだと考えられますので、平均よりも少し会費を下げると、負担を少なくできます。

また男女別でみると、首都圏で20代の参加ゲストが多い場合の会費は、男性7000円、女性は6000円が相場となっています。

30代が多い場合

一般的に、30代は20代よりも収入が多いので、その地域の平均相場で費用を設定していいでしょう。
首都圏では、男性8000円、女性が7000円というのが会費の相場です。

披露宴から参加するゲストへの配慮も

ご祝儀制の披露宴に出席し、さらに二次会にも参加してくれるゲストに対しては、会費の配慮が必要です。

ご祝儀で平均30000円を渡して、さらに二次会会費も支払うとなると相当な出費になってしまいます。
また、披露宴での食事でお腹がいっぱいになってしまうと、二次会でほとんど飲食ができないことも少なくありません。

そのような事情を考慮して、披露宴も二次会も出席してくれるゲストに対しては、通常よりも1000円~2000円会費を安く設定しておくといいでしょう。

二次会会費にまつわるトラブルとは?

みんなどうしてる?結婚式二次会の予算の決め方_5.jpg
結婚式ほど多くの費用がかかるわけではありませんが、ゲストや幹事、新郎新婦の間で会費にまつわるトラブルが起こらないわけではありません。

トラブルを未然に防ぎ、気持ちよく二次会を進行するためにも、起こりやすいトラブルについて理解しておきましょう。

幹事への配慮が欠けている

二次会では受付や進行、余興の準備や片付けなどで幹事は大忙しですので、ゆっくりと飲食している時間が取れないことが多いです。

それにもかかわらず、幹事の会費も一般ゲストと同じ、もしくは少し(500円~1000円程度)下げた金額に設定されると、幹事は不満を持ってしまうでしょう。

幹事を引き受けてくれた人に対しては、当日の会費を0円にする、または会費を頂いてもお礼を渡す、後日食事をごちそうするなどして、感謝の気持ちを示しましょう。

会費と内容が見合わない

地域によって会費の相場は変わってきますが、二次会の会費を高いと感じる人は大勢います。
二次会開催時には、飲食代、ビンゴなどの景品、プチギフト、演出といったさまざまな費用がかかってきますので、それが会費に含まれてしまうからです。

そのため、二次会の内容(料理やドリンクの質、景品の品数や値段、会場の雰囲気やサービス)と支払った会費とのバランスで、ゲストの満足度が左右されます。
もし支払った会費と内容が見合わないと、ゲストも不満も大きくなるでしょう。

ゲストが不満を感じないように、会費を高めに設定する場合は、料理や景品などでゲストに還元できるようにしましょう。

会場やゲストにまつわるトラブル

結婚式の披露宴と比べて、二次会参加に対してはハードルが低いと感じている人が少なくありません。
そのため、出欠に関してもルーズになりがちで、当日や二次会の開始間際になってからキャンセルする人もいるのです。

しかも、二次会の会場によっては、たとえ二次会開催日の1週間前でも料理のキャンセルができないなど、規定が厳しいところもあります。

また、キャンセルする人が増える、間際になってからの人数変更が多く出たりすると、予算が不足する可能性も出てきてしまいます。
予算の不足を防ぐためにも、ある程度のキャンセルは見越して計画を立てておきましょう。

二次会の会費を決めるときには、会場や演出、料理などさまざまな点を考慮して決める必要があります。
ゲストに楽しんでもらえることを優先し、新郎新婦と幹事で最適な会費を考えるようにしましょう。また、新郎新婦は幹事への配慮も忘れないことも大切です。

しっかりと計画を立てて、参加者全員に楽しい時間を過ごしてもらえるような二次会にしていきましょう。

二次会費用カテゴリの最新記事