結婚式の会費は、通常の飲み会よりも少し高めに設定されています。 その内訳は、どのようになっているのでしょうか。 今回は、二次会会費とプチギフトについて、考えてみます。
二次会会費には、諸経費も含まれている
二次会の会費には、純粋に飲食代だけではなく、会場使用料や演出で使用する小物や景品、幹事や新郎新婦の会費などが含まれています。 そのため、普通の飲み会よりも価格は高めに設定されているもの。 では、プチギフト代はその中に含まれているのでしょうか。
新郎新婦の気持ち次第
新郎新婦からゲストに対して「来てくれてありがとう」という感謝を込めて手渡しするプチギフト。 「お礼」なのだから、と新郎新婦側が負担するケースが多いようです。 新郎新婦の主催ではなく、新郎新婦友人が幹事となって主催する場合は、会費にプチギフト代が含まれていることもあります。 新郎新婦も、結婚式や披露宴の準備で忙しい時期。 プチギフトは幹事で用意しておくということも、多いようです。
プチギフトよりも会費を安くしてほしい
出席者の多くは「プチギフトが会費に含まれているなら、プチギフトなしで会費を抑えてほしい」と感じているようです。 好みの問題などもありますから、頂いても困るようなものをもらうくらいなら、プチギフトなしで会費を安くしてもらいたいというのが出席者の本音かもしれません。 300円程度で、出席者みんなが喜んでくれるものを選ぶのは、なかなか難しいのも事実です。 新郎新婦がお礼として渡すのではないのなら、プチギフトはどのように扱うか、よく検討しましょう。 ちなみに、プチギフトとして人気なのは焼き菓子やバスギフト、ドリップコーヒーなど、消えて無くなるもの。 いわゆる「消えもの」です。 形が残るものだと、どうしても好みの問題などが出てきますから、美味しく食べられるものや、バスタイムに使って、そのまま無くなってしまうもののほうが気軽に楽しめるようです。