結婚式二次会の主催は新郎新婦?幹事との違いを解説します

結婚式二次会の主催は新郎新婦?幹事との違いを解説します
新郎新婦とゲストの歓談シーン

結婚式準備で忙しい中、二次会の主催者って誰になるのか気になりますよね?

実は、最近は新郎新婦自身が主催するケースが主流なんです。もちろん、友人や同僚に幹事を頼んで行う場合もあります。さらに、プロのプランナーや司会者による幹事代行サービスも登場しています。

そこで今回は、結婚式二次会の主催者について詳しくご紹介します。この記事を読めば、結婚式二次会の主催パターンと主催者・幹事の違いが理解できるので、スムーズな二次会の準備ができますよ!

結婚式二次会の主催はほとんどが新郎新婦!それ以外のパターンも紹介

結婚式二次会は、披露宴とは違ったカジュアルな雰囲気で、親しい友人や同僚とわいわい楽しめる人気のイベントです。ここでは、新郎新婦や友人、同僚が主催したパターンを解説します。

【新郎新婦が主催】幹事は友人や同僚が務めるのが一般的

新郎新婦の振り返っての撮影

結婚式二次会は、新郎新婦が主催するのが一般的です。二次会は、結婚式の後の懇親会であり、ゲストとの交流を深める場でもあります。そのため、新郎新婦が主催者となり、ゲストをもてなす役割を果たします。

一方、幹事は、新郎新婦の友人や同僚が務めるのが一般的です。幹事は、結婚式二次会の準備や運営をサポートする役割を担い、開催までの段取りや、ゲームや景品の準備など、様々な面でのサポートを行います。幹事は、新郎新婦の意向をくみながら、ゲストに楽しい時間を提供するために尽力します。

【友人が主催】幹事も友人。新郎新婦をみんなでお祝いする会に

結婚式二次会の主催を友人が務めるケースもあります。主催する友人は、新郎新婦に代わって、二次会の会場探しやゲストの招待などを行うケースもあります。

主催が友人の場合は、幹事も友人が務めるのが一般的です。幹事は、二次会の企画や準備を担当し、参加者全員が楽しめるようなプランを考えます。友人たちと協力してゲームやイベントの企画も行い、参加者が思い出に残るような二次会を演出します。

新郎新婦は、幹事からのサポートを受けながら二次会を楽しむ立場です。新郎新婦をみんなでお祝いする、和やかな会になるでしょう。

【同僚が主催】幹事も同僚。社内恋愛での結婚に多いパターン

あまり多くないケースですが、社内恋愛で結婚するカップルの場合、同僚が結婚式二次会を主催することがあります。

この場合は、幹事も同僚が務めるのが一般的で、同僚たちが中心となって二次会を企画・運営することになります。参加者の中にはお互いの仕事関係を知っている人が多くいるため、アットホームな雰囲気で楽しめるでしょう。

結婚のお祝いはもちろん、仕事の成功や新たな一歩を応援する意味も込められます。職場での思い出を振り返りながら、和気あいあいとした雰囲気で楽しめる会になることでしょう。

二次会前に知っておきたい「主催」と「幹事」の違い

余興での盛り上がりイメージ

結婚式準備で忙しい中、二次会の準備も進めていくと「主催者」と「幹事」の違いに迷ってしまうことがありますよね。実は、この2つの役割は大きく異なるんです!ここでは、二次会を成功させるために、主催者と幹事の違いをしっかりと理解しましょう。

主催者は「二次会の会場」や「ゲストへの招待」などの大枠を決める

主催者は、結婚式二次会の流れを決める重要な役割です。会場の決定や、予算の調整、ゲストへの招待状の手配など様々なことを調整します。

また、幹事を選ぶのも主催者の役割です。主催者と幹事は、連携して二次会を成功させるために協力する必要があるため、二次会の成功のためには、誰に幹事をお願いするかもとても大切になります。

幹事は「開催までの段取り」や「ゲームの進行」などを行う

結婚式二次会の幹事は、開催日までに必要な準備や段取りを行う役割です。ゲームなどを行う場合、その景品や装飾の準備、音楽や演出の計画なども行います。

また、当日のタイムスケジュールを管理し、受付を行うなど、ゲストが気持ちよく過ごせるようコミュニケーションを取る役割もあります。さらに、結婚式二次会で行われるゲームなどのイベントの進行役としても活躍します。

新郎新婦の意向をくみ取りながら、二次会を盛り上げるためのアイデアを出し合い、主催者と協力しながら二次会を成功させましょう。

主催者と幹事の役割を明確にすることが大切

二次会を成功させるためには、主催者と幹事の役割分担を明確にすることが大切です。主催者と幹事には、それぞれに異なる役割と責任があります。

主催者は結婚式二次会の開催者です。二次会の全体の計画や予算の立案、会場の手配、招待状の作成など、イベント全体を統括する役割を担います。

一方、幹事は主催者のサポート役です。主催者の指示のもと、二次会の進行スケジュールや、会場の装飾や音響の手配など、具体的な準備や運営を担当します。また、幹事は当日の進行管理やゲームやイベントの企画など、二次会の盛り上げ役も務めます。

主催者と幹事の役割がごちゃごちゃにならないように気をつけながら、参加者にとって思い出に残る素晴らしい二次会を作り上げましょう。

結婚式二次会に関するよくある質問

ゲストによる新郎新婦の記念撮影

結婚式や披露宴とは勝手の違う二次会。わからないことも多いかもしれません。ここでは、結婚式二次会に関して、よくある質問をまとめました。

結婚式二次会は必要なの?

結婚式を挙げる際に、結婚式二次会を開催するかどうか迷う方も多いのではないでしょうか。結論から言うと、結婚式二次会は必ずしも必要ではありません。

ではなぜ、多くのカップルが開催するのでしょうか? これは、結婚式本番ではゲストとの時間が限られてしまいますが、二次会ではゆっくりとおしゃべりできるから、という理由が多いようです。

結婚式二次会はカジュアルな雰囲気で楽しめることも魅力です。結婚式本番では堅苦しい雰囲気が漂うこともありますが、二次会では自由な雰囲気で楽しめます。結婚式や披露宴に招待できなかった友人も呼べるため、友人や家族とともに、思い出作りができるでしょう。

結婚式二次会の費用相場はどのくらい?

結婚式二次会にかかる費用は、一般的に結婚式本体の費用の約半分程度が目安とされています。会場や飲食料、音楽や演出の費用などにかかり、規模や内容によっても異なります。

また、結婚式二次会は、会費制で行われることが多くなっています。こちらの相場は、ひとり5,000円〜8,000円程度、持ち込み制の場合で3,000円〜5,000円程度のことが多いようです。

ただし、これはあくまでも目安であり、会場や料理、演出の内容、さらに地域によっても大きく変わります。また、男性と女性で会費を変えるケースもあるようです。

二次会幹事を友人や同僚に頼めない場合どうする?

結婚式二次会の幹事を友人や同僚に頼めなかった場合、幹事代行サービスを利用する方法がおすすめです。

幹事代行サービスでは、プロの二次会プランナーに幹事をお願いできます。当日の受付スタッフや、音響、写真撮影、さらに司会もプロにお願いできるため、二次会では、新郎新婦や友人、同僚みんなでの交流を楽しめるでしょう。

プロのプランナーは経験豊富なため、自分では思いつかないようなアイデアを提案してもらえるかもしれません。当日もスムーズな進行が期待できるので、積極的に検討する価値があるはずです。

結婚式二次会の主催と幹事の違いを理解して自分たちのスタイルに合う二次会を開きましょう!

主催者と幹事は、それぞれ異なる役割を担っているため、役割分担を明確にすることが重要です。そうすることで、責任の所在が明確になり、準備がスムーズに進むことでしょう。

お二人とゲストにとって素晴らしい思い出となるよう、役割を理解して、結婚式に次回の準備を着実に進めていきましょう!

自己負担0円~!二次会幹事はプロにおまかせ!

結婚式二次会に関してお悩み中の新郎新婦様に、結婚式二次会の幹事業務をプロが変わって代行するサービス「2次会くん」はご存じでしょうか?

通常はご友人が行う結婚式二次会ですが、新郎新婦様のご負担金0円でできるプランを使えば、もっと楽にもっとみんなで楽しむ結婚式二次会を行う事が可能です。詳しくはこちら

自己負担0円~、二次会幹事はプロにおまかせ!

二次会準備・招待カテゴリの最新記事