みんなのウェディングから1.5次会に関する質問を拾って結婚のプロが答えます。

みんなのウェディングから1.5次会に関する質問を拾って結婚のプロが答えます。

現在では様々な結婚式の形式を選べるようになりました。

挙式披露宴をすべてされる方もいれば、二人だけで挙式をされる方、親族のみで披露宴をされる方、と新郎新婦が望む形に添うよう様々なウェディングが広まっていきました。その中でも最近更に注目されるようになった「1.5次会」という形式。

目白の結婚式二次会ならココ!目白の会場5選_1

1.5次会とは一般的には挙式は行わず、肩ひじ張らないメンバーを招待して”会費制”で披露宴を行うパーティ(披露宴)をさします。

北海道では結婚式披露宴イコール会費制とされており、内容的にはほぼ同じかと思います。(北海道では会費制でも挙式される方がいらっしゃいます)

例えば二人きりで海外挙式をし、戻ってきてから友人知人とラフな披露宴をする方や、予算的に挙式披露宴を行うことは難しいが会費制だったらなんとかなるという方、形式ばった形が嫌いだから会食のような形だったらしたいという方など、選ばれる理由は十人十色です。

しかしながら、1.5次会というシステム馴染みがない方も多いのではないでしょうか。筆者もいままで多数挙式披露宴には出席させてもらいましたが、1.5次会は一度のみです。そんな1.5次会にまつわる質問は沢山ネット上でも出てきています。今回はその質問に答えていきたいと思います。

Q 親族だけで式を挙げて、後日友人だけ(会社の上司など目上の人はいません)で1.5次会を開きます。
こちらの内容で会費設定またお車代なしは妥当なのか、ご意見をいただければ幸いです。
会費:15000円
お車代:なし
※事前にお車代は払えないと伝えています。

その代わりに1000円の金券をプレゼントしようと考えております。
場所:都内のレストラン
形式:着席コース
料理:前菜、スープ、お魚、お肉、パン
デザートブュッフエ、コーヒー・紅茶
※乾杯シャンパン、ドリンクつき
プチギフト:あり
引菓子:なし
ゲーム:なし※景品等の用意なし
司会者:プロの方に依頼
パックプランのため、料理・ドリンクの値段がわからないのですが、ゲストが1人追加でプラス15000円の追加料金がかかります。
お肉料理のグレードアップ(仔牛のフィレ肉)をしています。プラス1200円
おおよそ料理がもともと8640円、グレードアップで1200円、ドリンク3000円、ケーキ1080円、プチギフト200円くらいの値段だと思います。
合計14120円

ゲストへのおもてなしにこのくらいかかります。このようなケースで会費の設定、車代なしとしているのは、ゲストに対して失礼はないでしょうか?
引菓子をつけるか、また車代は渡せないと伝えているがお渡ししたほうがいいか、悩んでいます。 
( Yahoo知恵袋より )

上記が実際にみんなのウェディングに掲載されていた質問です。同じような疑問をもっている新郎新婦は少なくないのではないでしょうか。もちろん頼む料理や、演出などでも変動するのでケースバイケースな事案ではありますが今回は上記の設定のうえで返答させていただきます。
二次会の司会・幹事へ「お礼なし」はあり!?_1.jpg

1.会費は妥当な金額なのか

まず初めに1.5次会は会場や新郎新婦によっても金額設定の仕方から実際の金額などそれぞれです。

各々の会場でプランのように大体の会費金額が決めた上でプランを選べるところ(結婚式場など)もあれば、レストランなど場所によってはレストラン側よりトータルの金額を提示された後に新郎新婦がゲスト側の会費を設定する場合もあります。今回は後者のような決め方だったのだと思われます。

さて、本題に入りますとこの”1万5000円”という会費が内容に対して妥当かどうか、ということですね。私はこの金額設定は”妥当”だと思います。

妥当だと感じた理由としては、

1)着席であること コース料理であること

この2点が大きな理由です。もしもこれが立食でブッフェ形式だった場合には、1万5000円は高く、1万円ほどが妥当だと私だったら説明していると思います。

一見この説明を見ると「料理にかかった金額による」というように受けられるかもしれませんが、ただそういう訳ではありません。

この会費設定は「ゲストの満足度」が比例されているかどうか、がポイントとなっているからです。

日本の結婚式はすでに”ご祝儀は3万円(友人などの場合)”というように暗黙の了解があるため、内容が見合っているかどうかはそこまで注目されなくなっていると思います。

ですが会費制になると通常の結婚式での”基準”が作られてしまっている分「この金額でここまでしてもらえるとはびっくりした!」というお言葉を頂くこともあれば、逆も然りで「この金額だったらこんなものなのか・・・」というお言葉が帰り道で聞こえることもあったりと、とてもシビアな話ですがゲストからお金を頂く以上そういった“ゲストの満足度”は切っても切り離せないものになっているのが現状です。

・・・ですので上記の立食の例とは逆に、コース料理の内容がもっとグレードが高かったり(例えば前菜にフォアグラや、メインに鯛や和牛を使用したり、デザートブッフェだったりなど)、引菓子が用意されているような場合だったらご祝儀と大差ない2万円や2万5000円でも「とても満足」という反応を頂けることが多いです。
ですので、今回のケースに関しては着席でコース料理、メインもフィレ肉ということもありこの金額設定が妥当なのでは、と考えました。

ただ少し引っかかることは、今回パックプランということなのですがその一人当たりの単価が書かれていないので(人が増えた場合の単価は書かれていますが、パックの単価とは違う場合もあります)意見することが難しいのですが、元の単価設定より多めに会費設定すると、すでに結婚式を挙げたことのある方や、これから結婚式を挙げる方などにばれてしまう可能性も大いにありえますので、1.5次会会費は上記の様々なことを踏まえたうえで決めることをオススメします。

2.お車代なしでこの金額設定は妥当なのか?

こちらに関しても妥当だと思います。あくまでも1.5次会の中身についての会費ですので、ゲストの準備に関わるものまで考えていると収集がつかなくなってしまいます。
きっとこの方のご実家が遠方だからこそのお車代についての質問だと思うのですが、事前に「お車代が払えない」と伝えられているのもベストだと思います。

本当に遠方の場合は飛行機を使ったり、宿泊費もかかったりと相当な額になったりするので、事前に知らせてくれていれば、どうしても金銭面で難しい場合など出席する人数も返信の段階で考えることが出来るので良いと思います。
二次会で余興をしてくれた人へのお礼の相場とは?

ただその代わりに「1,000円分の金券を渡す」と書かれていますが、これに関しては現金でも良いのでは?と感じました。

金券は意外と使う場所を選んだりするので、せっかくお渡しするのであれば「遠方よりありがとうございました。お車代とまではいかずお心ばかりですが、ぜひお受け取りください。」と現金1,000円を包んでお渡しされてもまったくいやらしさなどはなく、むしろゲストも喜ばれるのではないかと思います。

最近ではとても可愛い専用の封筒などもありますので、ぜひ探してみてください。

これを読めば安心!結婚式二次会の【春夏秋冬別】服装決めのコツ

以上が私の見解です。参考になりましたでしょうか?

結婚式は沢山のお金が動く場面なのでついつい金銭感覚が緩んだり、はたまた締まりすぎてしまう事がありますが、ぜひ一息ついて冷静に考えてみてはいかがでしょうか?

二次会準備・招待カテゴリの最新記事