結婚式二次会に使える、招待状・案内メールの文面(テンプレート)!

結婚式二次会に使える、招待状・案内メールの文面(テンプレート)!

結婚式の二次会に来てほしいゲストには、招待状や案内メールを送ります。招待状にするか、案内メールにするかは、二次会会場の雰囲気で決めるといいでしょう。
たとえば、ホテルやレストランウェディングに対応しているような会場の場合は、往復ハガキタイプにしたほうが、ゲストもフォーマルな二次会の印象を持つようになります。

カジュアルなお店や、小規模な二次会なら、案内をメールで出してもいいでしょう。
二次会の案内を出すときのために、招待状や案内メールに適した文面について、紹介していきます。

結婚式二次会の招待状や案内メールに必ず入れる内容とは?

結婚式の二次会に使える、招待状・案内メールの文面(テンプレート)!.4

招待状、案内メール、どちらの方法で二次会の案内を出す場合でも、含めておきたい基本的な内容を押さえておきましょう。

挨拶

挨拶ですが、二次会の主催が新郎新婦であるのか、幹事であるのかによって挨拶の内容も変わってきます。

新郎新婦が主催である場合、「このたび、私達は結婚することになりました」、「皆様には、お健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます」といったように、送る相手に合わせて挨拶の文面を変えます。

幹事が二次会を主催するときは、「このたび、○○さんと、○○さんが結婚することになりました」などの内容が適しています。

二次会を開催する旨

新郎新婦が結婚するという内容の次に、二次会を開催することを入れましょう。

新郎新婦が主催の場合、「つきましては、日ごろお世話になっている皆様をお招きして、ささやかではありますがパーティー(二次会)を開催いたします」といった内容で二次会を開催することを加えます。

幹事が主催の場合、「つきましては、2人の新たな門出を祝福して、パーティーを開催いたします」といった内容にまとめます。

開催日時と開催場所

二次会の日時、開催場所をわかりやすく書きます。
開催場所に関しては、住所だけでなく地図やURLを入れたほうが、招待されたゲストもよりわかりやすいでしょう。 

会費やドレスコード

会費は明確に記載しましょう。ドレスコードが決まっているなら、「フォーマル」や「カジュアル」といったように記載したほうが、ゲストも助かります。

出欠の有無、返信方法

二次会の参加の有無や、その返信方法について記載します。返信はがき、メールによる案内でも、返信方法と返信期日を必ず入れるようにしましょう。

連絡先

新郎新婦が主催の場合でも、幹事の名前や可能であれば連絡先などを記載しましょう。
当日、突然の欠席連絡なども幹事が対応することになるからです。

結婚式二次会の招待状・案内メールのテンプレートをパターン別で紹介

結婚式の二次会に使える、招待状・案内メールの文面(テンプレート)!.2

結婚式二次会の招待状や、案内メールですが、送る相手に合わせて文面を変えてみましょう。
それぞれのパターン別に、適した文例を紹介していきます。

新郎新婦から友人に送る場合

友人に送るときは、メールやハガキの文章もフランクになりがちですが、親しい友人であっても、きちんとした内容で送ることが大切です。

友人といっても普段から会う機会の多い友人もいますし、長年会っていない友人もいますので、それぞれのパターン別で文例を紹介していきます。

・親しい友人に送るとき
「こんにちは
このたび○月○日に私達は結婚パーティーを行うことになりました
親しい友人に集まってもらい、会費制にてパーティーを行う予定です
当日はお店を貸し切り、みんなで盛り上がれる楽しい企画も考えていますので、是非お待ちしています」

親しくしている友人は、会って口頭で伝えることもできますが、メールやハガキで伝えるようにしましょう。

・久しぶりに会う友人に送るとき
「お久しぶりです
突然の連絡で失礼しますが、このたび結婚することになりました。
○月○日に親しい友人たちに集まってもらい、会費制にてパーティーを行う予定です
久しぶりに会えることをとても楽しみにしていますので、ぜひ来てもらえると嬉しいです」

長年会っていない学生時代の友人などには、始めに相手が元気でいるかどうかを添えると喜ばれるかもしれません。

新郎新婦から職場の人に送るパターン

結婚式の二次会に使える、招待状・案内メールの文面(テンプレート)!.5

結婚式や披露宴に招待できなかった会社の人達を、二次会に招待することもあります。その場合の文例について、紹介していきます。

・会社の上司や先輩など、目上の人に送るとき
「皆様にはお健やかにお過ごしのことと、お慶び申し上げます
突然のご報告で失礼いたしますが、この度○月○日に結婚式を挙げることになりました
つきましては、結婚のご報告とご挨拶を兼ねまして、日ごろお世話になっている皆様をお招きして、パーティーを開催いたします
お忙しいとは思いますが、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます」

といったように、目上の人には結婚式の招待状のように、丁寧な文章で送るのがコツです。

・部下や同僚に送るとき
この場合は、もう少しくだけた内容でも大丈夫です。
「こんにちは
突然の連絡で失礼いたします
この度、私は結婚することになりました
そこで、日頃よりお世話になっている皆様をお招きして、○月○日にパーティーを開催させていただきます
お忙しいとは思いますが、ぜひご参加いただけますようお願いいたします」

普段は親しく話している会社の同僚や部下でも、案内を送るときは丁寧に送るのが望ましいです。

幹事から送る場合の文例

新郎新婦からではなく、幹事がきてほしいゲストに招待状や案内を送ることもありますので、その文例について紹介していきます。

「突然のご連絡失礼いたします
この度○○さんと○○さんがめでたく結婚されることになりました
つきましては、結婚式の二次会を開催いたしたく、今回幹事となりました○○よりご連絡差し上げました
おふたりの新しい門出を多くの皆様とお祝いしたいと思っておりますので、ぜひご参加いただけますようお願いいたします」

このように、シンプルにわかりやすい内容にまとめるのがコツです。

ネットを利用して招待状を作ることも可能!

結婚式の二次会に使える、招待状・案内メールの文面(テンプレート)!.3

二次会の招待状はネットから作ることもできます。招待状が作れるサイトについて、いくつか紹介していきます。

招待状の通販サイト

最近は招待状や席次表なども、無料で利用できるテンプレートも多く、自分で作るケースも多くなってきました。
招待状に関しても、オリジナリティや自分たちらしさにこだわりたい人におすすめの招待状通販サイトが、「SAKURAI CARD」です。

イメージに合わせていくつかのデザインが選べるようになっていますし、無料のテンプレートを提供していますので、招待状や案内の文章を考えるのに役立ちます。
商品を購入した人には、さまざまなパターンに応じた文例テンプレートが利用できるようになっています。

メールで送る招待状を自分でデザインできる

最近は、二次会の案内や出欠をメールでやり取りするケースも増えてきていますが、メールの場合、招待状や招待ハガキとは異なり、デザインや色使いにこだわることは少ないです。

しかしメールで送る案内も、ハガキや手紙のようにデザインして送ることができるのです。それが、「デザインテンプレートCanva」です。
気に入ったテンプレートを選び、必要な文章を入力していくだけで、オリジナリティの高いメール招待状が作成できます。

スマホからの作成も可能!招待状通販サイト

結婚式の招待状や席次表といったペーパーアイテムを豊富に取り扱っているのが「プリマージュ」です。
創業130年以上の紙製品メーカーが運営しているサイトであり、オリジナリティの高い製品が数多く揃っています。

さまざまなニーズにも対応しており、テンプレートを使ってスムーズな作成を支援してくれるコース、隙間時間を活用できるWEB版コース、低価格で作りたい方向けのDIYコースが選べるようになっています。
結婚式が近づいて来るといろいろとやることが出てきますので、スマホを活用して招待状が作成できるWEB版コースは、忙しい新郎新婦や幹事には助かります。

二次会を開催する場合、メールやハガキなどでの案内は必要です。案内やメールを作成することになったら、文例を参考にしながら招待状を作成していきましょう。
招待状や案内作成の際には、便利なサービスを利用すると、デザインや文例などでも満足度の高い案内が作成できるようになります。

二次会準備・招待カテゴリの最新記事